こんどはipadとショッピングです

標準

前回の投稿でiPadとマインドマップはベストマッチというのを書きましたが、こんどはインターネットショッピングです。

なんだかiPadの優れ物ソフトの紹介みたいになっている感じがありますが、私としては、iPadでやる事が一番良い「タスク」を模索しているつもりなんですけど。

AmazonのアメリカのサイトAmazon.comは早々とiPad用のアプリを作って無償でAppstoreで配布していますが、これがなんとも「スゴイ」です。

パソコンでインターネットショッピングをするのとあまり変わらないといえばそれまでなんですが、なんとも、「椅子に座って背もたれに寄りかかりながら買い物をする」事が「買物」をする最適の方法になっちゃうんじゃないかという気がしてきます。

いかに、ECサイトのデザインがきれいだったり、360度表示が用意されていたり、あるいはサイトの品ぞろえが豊富だったり、検索機能が充実していたりしても、やはり、お店に行って実物を触って決めるのが一番だよな、という感じが今まではあったのですが。

Amazon.comのソフトもそれなりに素晴らしいというのも一因だとは思いますが、やはりiPadという装置のあり方、使われ方に起因するものが大きいと思います。

こればかりはいくら説明しても、スクリーンショットを沢山載せても、同じ画面をiphoneやPCで見てみても、実際に操作してみないと感覚が伝わらないと思いますし、そもそも、かなり主観的なものなので、他に人は別の印象を持つとは思います。

是非、チャンスがあったらお試しください。

以下にご参考までにamazon.comをipadで見た場合のスクリーンショットを

① 検索キーワードで該当商品のリスト

② 下のカードスタックみたいな所をタッチすると詳細情報が見れます。


③ 一方①の写真の部分をタッチするといろいろな写真が見れる


コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中