電子ドラムなるもの

標準

新製品では無いが昨年の子供のクリスマスプレゼントに電子ドラムなるものを買って上げた。

子供がドラムをやりたいと言い出したので調べたら、ヤマハとかローランドの奴はかなりの値段がするけど、結構安い奴もある事がわかったので買う事にしたものだ。

私も学生の頃はバンドをやっていて、ドラムかキーボード。あの頃は楽器を持っていればその担当になれた。キーボードはすでに電子のものがあったけどドラムは生のしかなく、練習する場所が無くて困ったものだ。

運ぶのも勿論一苦労。

それを考えるとこの電子ドラムはヘッドフォンで聞きながら出来るので音の心配は全く無い。(実はスティックがゴム板みたいなのをたたく音だけが他人には聞こえるので、それはそれで結構ウザイ)

部屋の片隅にたたんでおいておく事が出来るので出しっぱなしでもそんなに邪魔じゃない。

まだやった事無いけど、運ぶときにはギターケース程度の大きさ(重さはちょっと重いけど)に収まるのでたいした問題でも無い。

コントロールパネルにはipodなどをさせるので、練習にはヘッドフォンで自分のドラムと音楽両方を聞きながら出来る。

電子なのでエレクトーンみたいに何セットかの音色を帰る事が出来、ジャズドラム、ロック、プログレ、テクノなどいろいろ楽しめる。

特殊音源(列車や風、弾丸、波など)で遊ぶ事も出来る。

それでいてiphoneなどにあるドラムソフトと違って、スネア、タムタム、シンバルなど実際の場所に配置し、本物のスティックでたたく力で音量も変わるようになっているので生ドラムと変わらない。

ホント、便利になったものである。

子供がこれでミュージシャンへの道に進んじゃう事はなさそうですが、大人も子供も結構楽しめるおもちゃです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中