結局なんでも3倍買っている事に気がつきました

標準

WordPress.comのブログに乗り換えてから50以上の投稿をしました。(ブロガーの人にしてみれば数週間程度の話なのかもしれませんが)

で、改めて今までの投稿を見直してみて気がついたことがあります。

新製品が出ると、試したくて買って見て、それでブログに書くというパターンが多いのですが、何と、ほとんどの商品を結局家族全員分購入している事に気がつきました。

全員と言っても、うちは子供が一人なので3個という事になりますが、ちょっと愕然です。

■ パナソニックのポータブル電動歯ブラシ: 自分の出張用と会社用の二つを買ったのですが、ひとつは嫁さんに持って行かれ、ずるいと言いだしたので、結局修学旅行用に買わされました。

■ 振動型スピーカ: これはさすがにひとつだけですが、やはり便利なので、しょっちゅう持って行かれます。私としては出張のお供に持っていきたいのですが、ままなりません。このままいくと、私の為にもう一つ買うという決断をしちゃいそうです。

■ iphone: これは私の勧めで全員iphone3GS。操作法や設定も同じなので家族割とかのコストのメリット以外に全員が重宝しています。さらに我が家ではGoogle Apps(それもPremier Editionです)を導入しているので、スケジュールの共有、写真の共有などをiphoneで出来ているのですごい効果がでています。これに関しては我が家はスーパーユビキタスファミリーだと思います。

ちなみに、Bluetoothヘッドセットとか、iphone用バッテリーとか、ケースとか、もちろん3個づつ(以上?)買ってしまっています。

■ macbook: 私がMBAirを買ったのでやはり嫁さんが欲しがり、嫁さん様に買ったので、今まで嫁さんが使っていたMBProが子供に下がって行きました。これも操作法、設定が同じで我が家のヘルプデスクとしては楽チンです。

iPad: 私が買ったのを横目で見て「Kindleも買って、なんでipadも買うの?」という顔をしていましたが、。結局、結構記念日のプレゼントにはipadを指定されました。さすがにこれは子供には行きませんが、本を読むのにKindleが子供に下りて行っています。

Eneloop: これは当然全部の電池がEneloopなので、みんながどんどんEneloopを使うと私が補充で追加を買ってくるというサイクルになっています。もちろん充電器は3つです。

LED: 我が家の照明はすべてLEDになっていますが、懐中電灯もみんなLEDにしてしまっているので、キャンプ用だ、車用だと一人何個分ものLED懐中電灯があります。

どうですか、すごい事になっていると思いませんか?

今、まだ発売待ちのDysonの扇風機とか考えると先が思いやられます。(買っているのは自分なんですけどね)

おまけ

ところで、私は最近はかなりGoogleに傾注しているのに一度もGoogle主役でつぶやいていないことにも気がつきました。

iphone、ipadも後ろにGoogleがあっての代物というのが持論でかなり入れ込んでいるのに、不覚です。次回じっくりつぶやきます。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中