私はエキストラコールドにはまっていますが、ビールを飲んだら運転出来ないので休日家にいる昼間は車で出かける事が無い事が確定していない時は飲まないようにしています。
そのかわり、最近はやっているアルコールゼロパーセントのビールを飲んでいます。
先日、サントリーからアルコール0%以外に糖質、カロリーも0%というトリプルゼロのノンアルコールビール、「オールフリー」が出て話題になりましたが、すぐにサントリーから「生産が追いつかないため販売休止」というプレスリリースが出ました。
新製品オタクとしては是非試してみたいと思っていたのにがっかり。
そもそも、センセーショナルに宣伝までして、いざ売出したら思いのほか売れ行きが良くて品薄というのは「マーケティングミス、経営の恥」というのが私の持論なのですが、まさにそのパターンにハマった様です。
嫁さんはアルコールを飲まないのでやはりアサヒやキリンのノンアルコールビールは常に冷蔵庫にストックしてあります。
今日、夏休みのなか日で午前中空きができたので近所の酒ディスカウントストアのパワーラークスに貯め買いに行きました。
その時にダメもとでお店に「オールフリー」の事を聞いてみたら、確かにメーカーから9月末までは入荷しないと言われているという事だったのですが、「バラで良ければ倉庫に6缶パックが3つだけあるよ」と言われたので、思わず買っちゃいました。
で、写真の様に手元にオールフリーが半ダースだけあるわけです。
早速冷蔵庫で冷やしてから飲んでみました。
缶のデザインは他のビールをイメージした黄色を交えたデザインと比べるとオフホワイト一色のデザインでなかなかイケていると思います。
味はというと、まあ、こんなもんかなという感じです。特に他のアサヒやキリンのゼロアルコールと比べて違うという事はありません。
もちろん、最近のノンアルコールビールは昔のものと違ってかなりビールに近い味になっているので、逆にその品質はあるという意味ですが。
そもそも、私は糖分もカロリーも抑える必要がないので、こういう特徴を売りにしている飲み物を飲む事に価値を感じていないのであまり意味がないのですが、何しろ、新製品なもんで試してみない事には。
かくして、私は新製品を運良く試す事が出来て、我が家には冷蔵庫にノンアルコールビールが他のビールと同様に補充されたという事でした。