symbalooってなんか使いやすいです

標準

Symbalooって知ってますか??

上のスクリーンショットの様な、Webのスタートページ作成のサービスです。

これ自体がweb型のサービスなので、作った自分のスタートページは自宅でも会社でもネットカフェでも、はたまた、iphoneやipadでも同じものが使えます。

ブックマークを同期するとか、そもそも必要のないところがクラウド時代のサービスっていう感じです。

もちろん無料で、60個くらいのアイコンというかタイルをを自由に設定、レイアウト出来る。

それでも足りなければ複数ページ作れる。

英語だけどわかりやすいビデオがYoutubeにあるのでそちらを見るとイメージが湧くと思います。

視覚的にきれいだし、隙間を開けながら、グループの島を作ったり、通常のブックマークで整理するよりはずっと使いやすい感じです。

自分の作ったレイアウト(WebMixと呼ぶみたいですが)を他の人と共有する事も出来るので、たとえば、会社の情報系のメニューの基本形を作ってみんなに配り、それぞれで自分の好みを追加したりするなどという使い方も出来そうです。

紹介のビデオを見ていると、アイコン一つ一つを商品のページにアサインしてカタログの様に使ったり、全部のアイコンを大きなイメージのタイルとしてデザインして広告として使うなどという使い道もあるみたいです。

英語版(元はドイツみたいな感じですが)しかありませんが、特に問題はないと思います。

是非お試しを

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中