夏休みから少し空いてしまいましたが、セーリングに行ってきました。
今日は葉山マリーナではレースがあるので10:30のスタートまではマリーナの中はレース艇で混み合っています。
いつもはレース艇が出港した後にゆっくりと出るのですが、今日はマリーナに着いた時間も早かったので、レース艇が出港する前に出る事にしました。
例年は夏は晴れていても富士山ははっきりは見えない事が多いのですが、今年は何故かよく見える日が多く、今日も富士山、伊豆半島、大島がくっきり見える晴天。温度は相当高いけど、空を見ると秋の空という感じです。
早めに出て、天気は快晴、波は穏やか、風はそこそこ、海もそれほど混んでいなく、我々の様なのんびりセーラーには格好のヨット日和でした。
いつもの事ですが、夏は行きは風に向かって行くパターンが多いので風を感じながら進むので日差しが強くても涼しく、セーリングの醍醐味も感じられます、しかし、戻りのセーリングは追い風で戻るので、風といっしょに進んでいるせいか、体感としては無風。で、帰港までにビール3杯。
お昼頃にマリーナに戻って来て、いつも行く港湾食堂にお昼を食べに行ったら、なんと貸し切り。
で、あまり行かないとなりのあぶずり食堂でお昼ご飯。
午後は風もそこそこ吹いてくるので、お酒を飲みながらのんびり昼寝がいつものパターンなのですが、さすがに今日は日差しが強くて昼寝になりません。(寝ちゃったらきっと真っ黒焦げの干物になっていたでしょうね)
今年何回も35°クラスのドピーカンの日に行ったのですが、今日は特別暑かったような気がします。
海の家も今日で終わりだそうで、夏の見納めのセーリングといった感じでしょうかね。
もちろん、ヨットとしてはこれからも快適なセーリングが楽しめるシーズンですが。