免許更新、往復入れても1時間以内!

標準

誕生日が近付いてきて、運転免許証の更新に行ってきた。

都庁のすぐそばに事務所が引っ越してからは初めての更新で、都庁の免許更新センターに行ってきた。

第二庁舎の2階(といっても、目の前に道路が走っているから1階という感じだが)に運転免許更新センターがある。

住所変更には行ったことがあるので場所は探す必要無し。

入口に入ってから記入、支払い、目の検査、等あっという間に終わり、写真撮影。昔ははるばる府中や鮫洲まで行って、代書屋に頼んで申込書を作って、列に並んでいたのに比べるとなんとスピーディーな事か。

先々、講習がE-learningみたいのになったらもっとスピーディーになるかもしれないな。

今回目新しい事は暗証番号を2セット申請するという事。運転免許証が非接触ICカードになり、今まで印刷されていた本籍などはICチップの中のみになるらしい。

専用のKIOSK端末で暗証番号を登録しておしまい。 センターに入っていから5分も経っていない。

そのあとの講習は同じフロアのちょっと離れた場所で行われるが、時間をずらして何クラスもやっているのか、5分待ちでスタート。ゴールド免許なので30分で終了。

なんと会社を出てから新しい免許を受け取って会社に戻るまで1時間たっていない。 お昼休みに抜け出して十分に終われる。

便利になったものだ。

30分の講習の中で、高齢者につぃては特に綿密な講習が少人数制(1回のセッションで3名)で行われるとの事。ただ新しい法律を説明してビデオを見るだけとは違うらしい。

更新の間隔は5年だから、私も5回後にはお世話になる計算だ。

ICカード化した運転免許証が今後どういう活用がされるのかは解らないが、いろいろと便利になるといいなと思う。

ところで、いつも思うのだが、免許の更新は誕生日の関係で8月後半か9月の初旬。

真夏にあたるので、免許の写真の顔はいつも真っ黒。

本当はもう少し色白なんだけどなあ。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中