本日やっとipod Touch 4th gen が届きました。
Jobsの発表と同時にApple Storeで申し込んだのですが、到着予定日が9月29日になっており、巷では店頭販売開始とか、刻印有りのモデルはもう届きだしたとか言っているので、「オラのはどうなってんだ、店行って買った方が早かったら頭来るぞ」とか思っていたのですが、やっと届きました。
早速、今持っているiphone3GSの最新バックアップから復元(今もまだ復元中)これで、iphone3GSと同じように使えるはず。
iPad Wifiの為に使っているPortable Wifiがあるので、電話以外はiphone4を持っているのと同じ状態だと期待しています。
個人的にはipod Nanoの方が楽しみなのですが、何しろこれだけiphone、ipod関係がそろっていると、買う必要性が見つけられず、仕方なしに(?)母親への誕生日プレゼントという事で購入。一応プレゼントなので母親宅に直送したので、もう届いているのですが、まだ見ていません。
私がいろいろとセットアップしないと使えるようにならないので早い時期に引き上げて来て、少し遊んでから母親に戻そうと企んでいます。
さて、ipod Touch 4th Gen ですが、さすがに薄い。iphoneと比べると半分くらいじゃないかと思うくらい薄い。前のipod Touchも薄かったですが、それより更に薄い。
薄いだけに、iphoneよりも前のipod Touchよりも軽いはずなのに何故か手に持つとずっしり感じます。
ちょっと前に、人間は水の比重を基準に重いとか軽いとか感じるんだそうで、アップル製品はどっちかっていうと詰まっているからどうしても体感は重く感じちゃうんでしょうね。
こうやってブログを書いているうちに、今、復元が終わり。
すべての設定やコンテンツはiphone3GSのものが移りましたが、メールサーバーやTwitter、WIFIアクセスポイントなどのログインのパスワードは入れ直し。
それといつも結構困るのですが、iOS4から可能になったiconのフォルダーは継承されないので整理し直し。
スピードは、iphone4GSに比べるとすべてにおいてやや早めで、3GSの時に感じる1テンポおいての反応というのが無くなり快適。
カメラの画質や動画性能は少し試してみないとなんとも言えないと思います。
一つ感じのは、GPSがらみ。iPod TouchはGPSがついていませんが、wiFiで位置情報を取れる。
いろいろなWiFiアクセスポイントから情報を取って自分の位置を確定していると思うのですが、PortableWiFiを使っている場合はそこからもらえる位置情報を優先するケースがけっこうあります。そのせいか、どこにいても、自分の位置情報が自宅になっちゃうときが結構あります。
Portable WifiにGPS機能がついていればいいのになと思います.
唯一、Facebookの相手を早く見つけないと試せない!
いずれにしても、電話の無いiphone4(Jobsは契約のいらないiphone4と呼んでいましたが)装置の値段も安いし、月々の料金はゼロだし、Portable WiFiやFonなどの通信手段があるなら絶対にお薦めです。
とりあえずipod Touchで最初に撮影した記念すべき一枚。
うらやましぃです。
私もiPodTouchをオーダーしましたが、まだ届いていません。大学のコンピューターストアに届く予定なのですが。来週辺りかなと思ってます。ずっと欲しくって、2年程待ったので楽しみです。
使い心地はいかがですか?
読んでいただいてありがとうございます。
まだ2日ほどしか使っていませんが、
1.iphoneに比べて格段に薄くて、あれとほとんど同じ物があの中につまっているとは信じられません。(投稿した後に、iphoneとipod Touchの薄さを比べた写真を追加したので見ていなければ見てみてください)
2.いつも思うのですが、iphoneとipod Touchは液晶の色合いが違います。iphoneは青っぽく、ipod Touchは黄色っぽいです。好みですが。
3.バッテリーは結構減るような気がします。3Gが無いのでそれほど減りは激しくないかなと思ったのですが、3Gと同じ様なペースで減ります。無線LAN(WiFi)を使わなければ減らないのかな?
4.反応スピードは快適です。
5.カメラや動画の撮影は早くて快適です。iphoneではシャッターチャンスがあっても、立ち上げてデジカメの画面になるまでに結構時間がかかったのですが、Touchはチャンスを逃す事は無いでしょう。
6.網膜ディスプレーとうたうだけあって、画面の美しさはただもんではありません。
7.個人的な意見ですが、こういうモバイルデバイスはネットにつながってなんぼ。お宅や職場に無線LAN環境があれば良いのですが、いつでもどこでもネットにつながっているようにするには(特に郊外でも)別の投資が必要かもしれませんね。
8.背面の鏡面仕上げはあまりにも美しいので保護の為にケースをつけたくなります。しかし、折角薄いのですから0.6mmとかいう極薄のケースかシールみたいなものにした方がいいと思いますよ。
9.充電したりmacとつなげる為のケーブルの差し口がナナメで、かつちょっとはめづらい設計になっているような気がします。
10.細かい事ですが、iphoneには画面の右上にバッテリーの残量を数値(%)で表示する事が出来るようになっているのですが、ipodでは見当たりません。11月に出てくるiOS4.2のアップデートで改善されるといいですね。
私は相当なiphoneヘビーユーザなのでアプリの話しになるとキリがなくなっちゃうと思うのでこの辺でやめときます。
一つだけ、Wordpress.comはiphone専用のアプリを出しているので(無料)それを入れておくと、手元でコメント返したり、出先でブログ書いたりが便利になりますよ。
PapricaさんはVictoriaの大学で勉強を教えているのですか? 毎日若い人達と接する職場で楽しそうですね。
とっても詳しいiPod Touch の説明、本当にありがとうございます。参考になります!
私は32GBのをオーダーしたのですが、お店に届いたのは64GBだったようで、もう少し待たないといけないらしいです。kojakbabyさんの場合は、iPhoneもiPodTouchも両方使われているんですよね?私は今回のiPodTouchがアプリデビューとなります。しばらくは使い方がよくわからなくって戸惑いそうです。が、とても楽しみです!
はい、私はUniversity of Victoriaのコンピューターデパートメントで働かせてもらってます。学生さんや先生、スタッフさんのエンドサポートが主な仕事です。確かに学生さんと接するのは新鮮です。が!最近、完全にジェネレーションギャップを感じてます。
iPodTouchが届いたらご連絡しまーす!
待ちどうしいですね。
届いたらいろいろ試してみてください。
私は大学にコンピュータシステムを販売する仕事をしているので、ちょうど反対側の立場ですね。
日本では昔は学務システムとか教研関係が多かったのですが、少子化のせいか、最近は学生サービスにかかわるシステムの要求が多いですがそちらではどうですか?
日本だとIT関係というとせわしない感じがしますが、Victoriaでコンピュータ関係っていうとなんかゆったりとした感じがするのは私だけでしょうか。
ピンバック: Goodies#123: 新しいおもちゃ/ iPod Touch 4G « Can of Good Goodies