インターネットで情報収集していて偶然ブログの文字が手書き風のフォントのサイトに出会った。
良く良くみてみると、表題の「デコもじ」というSeeSaaがやっているWebFontのサービスを使って実現しているらしい。
更にそのサイトは私のブログと同じwordpressを使っているらしい。
Wordpress.comにもwebFont対応が出来るらしいが、どうやら欧文フォントのみらしいので日本語はダメ。
それじゃあ私のブログでも出来るはずだと早速取り組んでみたが、どうもうまくいかない。コンテンツの中にjava scriptを忍ばせば良いらしいのだが、どうやっていいか解らない。そもそもhtmlだのCSSだのに詳しい訳ではないのでつぶしがきかない。
また、サイト全部の文字が変わってしまってはこまるのだが、セクションの選び方が今一自信がない。
サイト全体のフォントが全て変わっちゃうのもこまる。
なんともシマラナイ投稿になってしまったが、ここをクリアしないとお試し版から有料版に移るわけにはいかない。
サンプルの手書き風文字はたまにしか使わないにしても、少ししゃれた日本語のフォントを使うとサイトもおしゃれになるのかなと思っている。更にiphoneやipadといったモバイル機器にも対応するのか興味津々だ。
このブログの投稿文字が少しおしゃれになった時が成功したときだということですかね。