iPadのバッテリーは改めてすごい!と思った

標準

先日、休暇を取って用事をすませたのだが、出先で4時間ほど空き時間が出来てしまった。

海のそばなので電車にのって海まで行ったが、冬の平日の午前中でお店は全然やって無いし、唯一やっているデニーズとマクドナルドは完全禁煙。

1時間も散歩したらやる事無くなってしまったので、元の場所に戻って、インターネット喫茶に入って時間をつぶす事にした。

で、取りためておいて全然見れていないテレビ番組がちょうどiPadに入れてあったので、それを見る事にした。

インターネットカフェに入って漫画も読まず(元々漫画は読まないのですが)、パソコンでネットもせずに、とも思ったが、こういう使い方もあってもいいじゃない。

1時間番組を見終わって、ビックリしたのがiPadのバッテリー残量が93%だった事。

これってすごくないですか。

今までは、資料を見たり、メールを見たりで、せいぜい数分眺めるだけで終わっていたのでバッテリーが減らないというのもそれほど不思議には感じなかったのですが、動画流しっぱなしって、なんかやたらとバッテリー食いそうじゃないですか。

バッテリーの心配をあまりしていないので、画面の明るさはいつもマックスで使っているし、WiFiもONにしっぱなし、更に音声はBluetooth接続ヘッドフォンで聞くというエコじゃない条件下でです。

1時間のビデオを見るのに7%バッテリーを使うってことは、単純計算だと14時間ビデオを見れるってことになります。

iphoneとは月とスッポンの差。同じ会社が作った物とは思えません。
iphoneに爪の垢を煎じて飲ませてやりたい。

確かにインターネットのバラシサイトという、何でも新製品を分解しちゃうサイトではiPadの回路部分はほぼiphoneと同じと言っていたから、iphoneにデカイバッテリー付けたのがipadのサイズたる所以だとは思いますが。(最近はSteve Jobsのプレゼンでも中身をみせちゃってますけどね)

これなら成田ーニューヨーク直行便でも大丈夫ですね。

もうすぐiPad2が出るらしいという噂の中、ちょっとオチの無い投稿になってしまいましたが、プチ驚いたのでご報告まで。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中