wordpress.com がiPad対応になってました

標準

たまたまWordpress.comのダッシュボードを使っていたら、サイドバーの外観を編集メニューがあるところに「iPad」という文字が見つかりました。

なんだろうと開いてみると、どうやら、wordpress.comのブログをiPadで表示する時の設定のようです。

で、早速チェックをONにしてみてからiPadで自分のブログを開いてみました。

すると、なんと、表題の様な画像が出てくるじゃないですか。

ちょっとFlipboard風の感じで、いくつかのタイトルが配置されて表示されます。

ページをめくる様な感じでフリップすると更に古い投稿が出て来ます。

縦にしてみてもちゃんと縦型の配置で表示されます。

なかなかいいじゃないですか。

デフォルトのフォントでは投稿タイトルが日本語でうまく表示されなかったのですが、適当にArialなどのフォントに変更したら問題なく日本語表示されました。

ちょっとグラフィックがカクカクしてページめくりやスクロールがイマイチですが、立派なもんです。

これで、Wordpress.comのブロガーのブログを読むのが楽しくなりました。

設定ではカバーページを好きなイメージに設定出来る様になっているのですが、これだけいろいろ試してみましたがうまく行きません。

折角Flipboard風になっているので、カバーページも私のブログ名の由来であるKojakの懐かしいローリーポップなめている奴を設定したいのですが、残念ながら、現時点では最新の投稿のイメージが表示されてしまって変更されません。

おいおい改善して行きたいと思います。

是非、一度iPadで我ブログを見てみてくださいね。

 

追記

Kojakのカバーページ、ちゃんと表示されていました。

設定から反映まで少し時間がかかるんですね。

でも、768×1024ぴったりのサイズにしろという指示があったのでそうしたのに、何故か写真ははみ出て表示され、肝心のローリーポップの部分が表示されません。残念orz

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中