けっこう楽しめます!

標準

随分前に予約していたのですっかり忘れてしまっていたが、TakaraTomyの「にんげんがっき」が7月1日に発売になり、Amazonから我が家に届いた。

これは人間の体を通して電流が流れるのを利用しているもので、写真の「にんげんがっき」の手足4カ所にある金属部分をそれぞれの人間がつかみ、反対の手で、だれか他の人の肌に触るとその回路がつながって音が出るというものである。

ABCDそれぞれの接点毎に別の音がプログラムされており、Aの人とBの人が触れるとシンバルの音、Aの人とCの人が触れるとバスドラムの音といった具合である。

昔、オムロンからエレパルスという微弱電流で肩こりを直す奴があって、普通は二つの接点を両肩に貼付けて、ブッブッと刺激を与えるのだが、これを仲間10人くらいで手をつないで、両端の人がこの二つの接点を触ると全員がビリビリッと来るのを楽しんだ覚えがあるが、似た様な原理ですかね。

まずは家族でやると盛り上がる。

きっと子供が学校でやっても盛り上がるんだと思います。

唯一残念なのは、この装置ですべて簡潔出来るようになっているので、音量の限界もそこそこで、迫力のある音という訳にはいかないようです。

静かな自宅でやっている分にはまあいいのかもしれませんが、学校などでワイワイガヤガヤやっている時にはちょっと小さすぎるかと思います。

今であれば、bluetoothで他のスピーカーで音を出すとか、そこまで行かなくてもミニジャックの口くらいはついていればいろいろな方法が取れるのになあと思いましたが、まあ、小さい子供でも使える様に、安価で壊れにくくする事が製品開発の場面では重要だったのかなと思います。

たしかにマニュアルも漫画仕立てのペラペラなものしか無いから、そうなんでしょう。

きっとそのうち高機能版とかが出てくるのかもしれません。

でも、けっこう楽しめますよ。

使い方を紹介しているコマーシャルはこちらから。

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中