カテゴリー別アーカイブ: iphone

iPadの便利な使い道

標準

子供が1000ピースのジグゾーパズルを買ってきた。お父さんと手分けしてやろうと言うのだが、出来上がり写真は箱の表に印刷されている小さな写真のみ。
二人でそれを見ながらやるのでは取り合いになってしまう。
それで、ハタと気がついて、その図柄をiphoneで撮り、それをairprintでA4サイズにプリントしてみた。
取り合いはそれでなくなったのだが、何とも見づらい。
で、思いついたのが、iPad。
dropbox経由でiPadに表示してみた。
これが
凄く便利である。
続きを読む

Awesome noteは根強い人気のようです

標準


大分前にiphone用のメモアプリとしてAwesome noteというのをこのブログで紹介したのですが、今だに結構なアクセスがあるという事は、人気があるんでしょうかね。

私は、最初に使ったのがAwesome noteだったので、そこにいろいろとデータがたまっているという事もあるし、見た目がきれいで使っていて気持ちがいいので、Evernoteを使っていろものの、相変わらずAwesome Noteを愛用してます。 が、ほとんどの人にとってはEvernoteとかぶる機能が多いので、人気の面からあまり使われなくなってしまうのかなと思っていました。

続きを読む

なんちゃってAirPrint出来てます

標準

 

iphone, iPad がiOS4.2になって、AirPrintという機能が加わっている。

iphoneやiPadから直接プリンターに印刷出来る機能。

残念ながらそれに対応しているプリンターは今のところHPのプリンターのみらしい。

もちろんひと手間かけてiphoneやipadからプリントしたいものをmacに移してからプリントすればいいけれども、直接印刷出来たり、あるいは、友人の家や会社などでもさっと印刷出来るというのはなかなか便利そうだ。

iphoneで写真を撮って、その場で印刷するなど、利用シーンは結構あるような気がする。

我が家のプリンターは無線LANでどのmacからもプリント出来る様になっているが、canonのプリンターなのでAirPrintには対応していない。

早晩、各社からAirPrint対応のファームウェアアップデートが出るんじゃないかなと思うが、「今試したい!」

で、いろいろ探してみたら見つかったのがPrintopiaというソフト。

続きを読む

ホントに気泡が入らないんだ

標準

気泡0.00%という強気の宣伝文句でバッファローコクヨサプライからiphone用の液晶保護シートが発売された。

お値段は1280円。

いくら何でも気泡が全く入らないというのは、多分素材よりも、貼り方のテクニックだろうと半分疑って買ってみた。

確かに保護フィルムを貼る時は気泡とホコリの張り込みの悩みが大きい。

私もそう不器用な方ではないと思うのだが、ピッタリの場所に気泡とホコリが全く入らないで貼るのは結構苦労する。

失敗覚悟で常に2枚ずつ買っちゃうくらいだ。

しかし、これは確かに気泡が全く入らない。

続きを読む

AirViewを試してみました

標準

便利なものが出来たものである。

iOS4.2で新たに加わった機能であるAirPlayというのは、itunes、iphone、iPadなどから AppleTVにコンテンツを移すこと無くリモートで動画や写真、音楽が見れる機能だ。

従来のAppleTVではAppleTVのストーレッジに同期して移したコンテンツしか表示出来なかったのであらかじめ見たいコンテンツをAppleTVに移しておく必要があったが、AirPlay機能を使えば、例えば友人のうちで友人のAppleTV2Gを使って自分のiphoneに入っている写真や映像をストリームでテレビでみんなで見る事が出来る。

ダウンサイドは受信できるのはAppleTV2Gのみなので、AppleTV2Gを持っている人しか楽しめない。(まあ、AppleTV2Gは小さいので常に持ち歩く事は出来なくはないが)

今回AppStoreでリリースされたAirViewというアプリは、iOSデバイスをAirPlay受信機にしてしまうものである。

続きを読む

やっぱり3つ買っちゃいました

標準

少し前の投稿で 手袋をしながらiphoneが操作出来る手袋を手に入れた話しを書きましたが、結局、これも少し前の投稿で「なんでも3倍買っちゃっている」の通り、iphone対応手袋も3つ買っちゃいました。

本当は、とりあえずす格好はどうでもいいから入荷を待たないで手に入るもの(真ん中)をまず買って、それから会社通勤用に地味なチャコールグレー(左)、プライベート用にカラフルな奴(右)と3つだったのですが…

何となく、覚悟はしていましたが、結果は

左のチャコールグレー: お父さん用

真ん中のピンク: お母さん用

右のカラフルな奴: 子供用

となってしまいました。

で、私は一番地味なグレーの手袋を通勤にも、休日にも、ワンコの散歩にもはめてます。

どれも似た様なニットの手袋ですが、左と右の奴は親指と人差し指だけがタッチスクリーン対応ですが、真ん中の奴はピンクの部分が全部タッチスクリーン対応になっています。

実際には親指と人差し指しか使わないから同じだと思いますが、ipadで10フィンガーでキーボード入力とかする場合には差が出るかもしれませんね。

冬対策、とりあえずOK

標準

昨年は、どこも品切れで買えなかったiphone対応手袋。

今年は早めにアプローチしたつもりだったのですが、それでも相変わらずの品切れ状態。

それでも、どれくらい快適なのか試してみたくて、色は希望のものでは無いのですが、買えるものをとりあえずアマゾンでゲット。

まずは試せて、かつ、寒くなったときに格好は良くなくても手がかじかまずにiphoneを操作出来れば良いやと、写真のピンクの奴を買いました。

どうせ、そのうち家族がほしいといって取られてしまうので、それ用だと思えばあまりこだわらなくてもいいやって事です。

で早速使ってみましたが、確かになかなか快適です。

どのみちiphoneの操作はそれほど緻密な作業は必要無いので、反応さえ良ければいいわけですが、指の腹でも先っぽでも背中でもどれでもちゃんと反応します。1700円くらいなので、まあお買い得かなと。

本当はnorthfaceの奴が格好いいので欲しいのですが、まあ、これで一個はゲットしているので、これからは焦らず見つかるまでゆっくり探せます。

 

 

 

HootSuiteが昇格しました

標準

先般お気に入りのiphoneアプリを紹介したばかりですが、早くもメンバー入れ替えです。

あの紹介をした時にはすでにHootSuiteというアプリはインストールしていたのですが、自分の物にはなっていませんでした。

その後、HootSuiteがAndroid、iPad、ガラケーへの対応計画を出したのを機に、まじめに使いだして、今では、トップ画面に昇格と相成りました。(iPad版が楽しみなのですが、現時点ではまだAppStoreに出ていません)

続きを読む

やっぱり気を取り直して紹介しちゃいます

標準

前の投稿で前置きが長くなったのでお気に入りiphoneアプリの紹介は次の機会にしますと書いたんですが、やっぱ、どう考えてもせっかく書いたのにもったいないので投稿しちゃいます。

だいたい、少し暖めていたら、きっと自分のお気に入りも変わって行っちゃって、意味なくなっちゃいますからね。

という事で、下記のリストが記者さんに聞かれて「必要以上に濃い目に答えてしまった」私のお気に入りのiphoneアプリリストです。

しかし、改めて見ると、やはり、ほとんどローカルアプリじゃないですね。

続きを読む

お気に入りアプリを一つって言われても

標準

普段から付き合いのある記者から「スマートフォンのお気に入りアプリの特集をやるので、ガジェットオタクの田中さんのお気に入りiphoneアプリ教えてください」と連絡があった。

電話でもなく、メールでもなく、TwtterのDMで、である。

時代も変わったものだ。記者もTwitterをいろいろな意味で仕事の武器にしているのだろう。

ちょうど、いつかブログに投稿してみようと、Evernoteにかきためていた「お気に入りのiphone/ipadアプリ」と「iphone/Google appsにしてからやらなくなった事」シリーズがあったので、前者の方を少し手直しして速攻送り返した。

続きを読む