カテゴリー別アーカイブ: 新製品

なんでも新製品に関するもの

CTUの世界が味わえそうです

標準

ついに届きました。

4軸ヘリコプター AR Drone

もうSFの世界というかジャックバウアーの世界です。

あっ、始めに断っておきますが、わたくし、ゲーマではありませんので、これから書いてある事はゲームには全く関係ないことばかりです。

ペリコプターの本体はLinuxベース、コントローラはiphoneかiPad、ペリとコントローラの通信はWiFiという、おもちゃというよりIT機器。

本体にカメラもついているので、iphoneからその映像を見ながらのコックピットビューで操縦も出来る。

続きを読む

今度こそパーフェクトです

標準

しつこいというご指摘は甘んじて受けます。

またまた、バッテリーネタです。

でも、目的が少し変わっているのです。

始めは、バッテリーの持ちの悪いiphoneでも快適に、ヒヤヒヤせずに使える事を目的にいろいろなバッテリーを試しあさっていました。

しかし、3.11及びその後の電力不足以降はサバイバルがゴールに変わってしまいました。

で、今回のは、併せ技で一本っていう感じです。

ソーラ付きバッテリーと手回し充電器。

続きを読む

噂の防水Bluetooth スピーカーが届きました

標準

話題のLogitecのお風呂で使える防水対応のBluetoothスピーカーを購入した。

届いてみると、思っていたよりはコンパクトなサイズで、別にがっかりしたとか言うわけではないが、ちょっと拍子抜け。

Bluetoothのiphoneとのペアリングは他のBluetoothヘッドセットと同様簡単に完了。

この装置の良いところは単純に音楽を聴くA2DPだけでなく、AVRCP(AV用のリモートコントロールプロファイル)ならびに電話機能をも使えるHFP,HSPも備わっているというところ。

従って、お風呂の中で、iphoneにかかってきた電話に出る事が出来るわけである。

もちろんiphoneはお風呂の外の脱衣所に、この装置だけお風呂の中に持ち込むという配置で。

続きを読む

また買ってしまいました

標準

将来的には一人で複数のモバイルデバイスを持つ様になるだろうという持論は前のブログで書きました。

従って、それぞれのモバイルデバイス毎にそれぞれキャリアとの回線を契約するのではなく、キャリアと接続する装置をひとつ持ち、モバイルデバイスはその装置を経由してWANと繋ぐのが理想的だと。

で、現時点ではPortable WIFIがまさにそれで、スマートフォンやiPadはPortable WIFIと無線LAN接続出来さえすれば良いと。

で、今、一番接続が安定しているDocomoのPortable WIFIを購入して満足していたのですが…

続きを読む

iphone5に搭載されるといいな

標準

 前回のブログで報告したQi(チー)という規格の準拠したワイヤレス充電ステーション。

2日ほど使ってみましたがなかなかいい感じです。

iphone4側に付けるケースは写真の様に若干厚めで色気も全然ありませんが、なんといっても置くだけで充電というのはすごく楽です。

続きを読む

これからに期待です

標準

久々に新製品購入

日立マクセルから4月25日に発売されたワイヤレス充電ステーションというもの。

シェーバーとか電動歯ブラシとかにはすでに昔からあるものですが、iT機器の充電としては今まであまり出ていなかった。

いくつか出てはいたのだが、今回購入に踏み切ったのは、ワイヤレス充電のしくみがQi(チーと発音するらしい)というオープンスタンダードな方式(らしい)という所だ。

私はワイヤレスという言葉に弱い上に、「オープンスタンダード」という言葉に滅法弱い。

両方ついていちゃ買わない訳には行かないという流れ。

続きを読む

Eye-fiがさらに便利になるようです

標準

デジカメやデジタルビデオカメラのSDメモリーとして Eye-fiを使うと無線LAN環境があればEvernoteやPicasaなどのクラウドサービスに写真をアップロード出来る。

さらに、これに Portable WiFiを持ち歩けば、基本的にどこでも撮った写真はその場でクラウドや手持ちのiphoneにアップロードされるというのは以前のブログで書きました。

今回、さらにEye-fiが機能アップして、「ダイレクトモード」というのが追加されました。

Eye-fi X2というタイプのみのようですが、ファームウェアのアップデートで対応が出来るようです。

続きを読む

かなりパワフルだと思います

標準

プロモーションビデオのCTUチックな感じに惹かれて、結局、あまり必要は無いと思うのですが、Camera+というiphoneアプリを購入してしまいました。

画像処理のアプリだけで幾つ買っているんだという自分ツッコミしながら、結局親指は「購入」ボタンとパスワードを入れていました。

PVでもあるようにこのCamera+の売りはClarityという画像を鮮明にする処理。

続きを読む

20 minis boxゲットしました

標準

仙台の事務所に新宿から夜行バスで行く時に、翌日の朝ご飯も兼ねて、クリスピードーナッツで20 Minis boxという小さめのドーナッツ20個の詰め合わせを買って行ってあげようと思ったら夜遅かったせいで売り切れだった。

そんな話しを嫁さんにしたら、今日、ハンズに行った帰りに買って来てくれた。

ちょうど子供の友達が泊まりに来ているのでその朝ご飯対策という事もあるらしい。

念願のクリスピードーナッツのminiである。

なかなかかわいいでしょ。

続きを読む

電気が無くても万全です

標準

災害時、なんといっても情報伝達手段の確保が最重要課題。

iphoneはすばらしいツールになるが、バッテリーが無くては何の役にも立たない。

ましてや、この東京では節電ライフ。充電も常に出来るとは限らない。

で、この、バイシクルチャージャーを購入。

自転車についているダイナモに蓄電機能(バッテリー)がついて、さらにUSBポートがあるというありそうで無かったもの。

続きを読む