月別アーカイブ: 6月 2011

iOS5で一日が24時間以上になる?

標準

iPadが出たとき、Appleのデザイナーのジョニー アイブが「iPadは消える」と言ったのがすごく印象に残っている。

iPadのデザインにあたって、表面いっぱいにスクリーンを配置し、ボタンがひとつだけ。

これによって、スプリングボードからアプリをタッチした瞬間からiPadという存在は全く無くなりそのアプリだけの世界になる、という事を意図してのデザインだと言う訳だ。

まさに、ディーター ラムスの良いデザイン10か条の中の「良いデザインはでしゃばらない:Good design is unobtrusive.」だ。

考えてみるとiphoneも同じだ。電源を入れずにポケットに入れている間はiphoneだが、アプリを起動した瞬間にiphoneを意識する事は全く無くなる。

へー ですよね。

で、今回は、もうすぐ出るiOS5を紹介した冒頭のビデオを見て、「iOS5は一日を長くする」という印象をうけました。

続きを読む

KickStarterというのをやってみた

標準

KickStarterという奴をやってみた。

しくみは

何か新しい事を考えた人がKickStarterにエントリーしてそのサイトにアイディアを載せる。

で、その時に集めたい資金のゴールの金額と締め切り日を設定する。

併せて、お金を出してくれる人にそれに見合うベネフィットを提示する。

後は、そのアイディアに賛同した人はPredgeといって、寄付のような感じでお金を出す。

お金を出すと宣言した人はBackerと呼ばれるみたいです。後援者みたいなもんですかね。

期日までに目標の金額に達すると、成立となり、その時初めてBackerのクレジットカードからお金が落ちる。

もし目標金額まで達しなければ不成立。お金を出すよと言ったすべてのBackerのクレジットカードからは一銭も落ちない。

これだけです。

続きを読む

3ついっぺんにプレゼントをもらった感じ

標準

6月6日(日本時間では6月7日明け方2:00)のWWDCのキーノートスピーチについてはすでにいろいろなブログやニュースサイトで紹介されており、すでに多くの人がその発表内容やインパクトについてご存じだと思う。

丁度出張先でホテルに泊まっており、ライブで見るには翌日の仕事に差し支えるだろうと断念していたのですが、朝5時過ぎに目が覚めたのでアップルのサイトを見てみたら、すでにキーノートスピーチのビデオがストリームでアップされているではないですか。(現在ではPodcastでダウンロード出来るようにもなっているようです)

で、早速出勤前の時間に聞く事が出来ました。

続きを読む