今日、Kindleが届きました。
2月11日の夜中に注文して15日に到着ですから立派なもんですよね。
早速開封してみると、Kindleはすでにご主人様を知っていました。
どうやってるんですかね。なんか感激です。
更に驚いたのは、3Gでつながっちゃっているという事です。
ネットで皆さんのブログとかを見ていると日本ではWispernetはサービスしていないのでUSB経由で本をPCから移すなど書いてあったので覚悟していたのですが、通信インジケータがバリ3なので試しにStoreに行ってみたら、見事につながっています。どういう事でしょうかね。
あまりにうれしくて、朝日新聞(英語版ですが)とブログで紹介されていた舞姫という日本語の書籍を購入してみたらあっという間にダウンロードされちゃいました。
更に、私はすでにKindle For iphoneで書籍を購入していたのですが、それもアーカイブという所を見たらあるじゃありませんか。
あまりのあっけなさに何がなんだかわからなくなりました。
e-inkは本を読むには全く問題ないほどクリアですが、ページをめくるときには一度真っ黒になります。
特に気になるほどではないのですが、きっとジョブス様的にはNGなんでしょうね。
操作も若干まったりしてますが、そんなもんだと思えば良い程度です。(ジョブス様的には許せないと思いますが)
iPadが来るまで、当分楽しめそうです。
Kindleの不思議
ネットのブログで得た情報と私の体験が若干違います。(良い方に)
1.アメリカで発行されたクレジットカードでなければamazon.comで購入出来ないとの情報でしたが、日本のクレジットカードで大丈夫でした。(Amexです)
2.Wispernetは日本をサポートしていないという噂でしたが、Kindle到着して箱から出した時からバリ3です。オンライン購入も出来るし、PDFを有料でKindleで読めるようにする、xxxx@kindle.comに送付というのも出来ちゃってます。
家でも電車の中でも会社でもつながっています。(東京ですが)
ご参考