日別アーカイブ: 2010年2月23日

ipadシミュレータは開発者のイマジネーションを広げる

標準

iphone の開発者登録してSDKをダウンロードしていろいろと試行錯誤しています。

2月に出たiphoneOS3.2ベータ2はipad用の開発環境になっており、いろいろなAPIがipad用に用意されています。

また、今まであったデバッグ用のmac上で動くiphoneシミュレータに加えて、新たにipadシミュレータが加わりました。

mac上でほぼ原寸大でipadでの動作確認やデバッグが出来ます。

開発用のシミュレータなので、まだipadに標準装備されるであろうアプリケーションはのっていませんが、Safariは動作環境には必須なのでのっています。

アップル社とのNDAでどこまで公開してよいのかわからないので画像を載せる事は出来ませんが、感想くらいはいいですよね。

開発者はこのシミュレータを見たら、きっとすごくイマジネーションが広がると思います。

単に大きくなったiphoneではなく、また、カラーで動画対応したKindleでもなく、軽くてマルチタッチ機能がついたパソコンでもないと思います。技術的には上記のような事なのでしょうが、新しい分野の使い方が出てくるのではないでしょうかね。

別のブログで、ipadの発表の時のジョブス総帥の言葉で「このデバイスで行うタスクを考えて、それを行うのにベストなものというアプローチで設計した」というような言葉があったというのを紹介しましたが、まさにそのタスクをイメージする事が、アプリの開発のスタートラインだと思います。(ジョブス総帥のいつもの毒舌で ”Netbook is not better than anything” とこきおろしてもいましたが)

ipadがあるからもうパソコンは不要とかiphoneがあるからipadがいらないという発想ではなく、xxxxを行うのにipadで行うのが一番いいというタスクとそれを実現するアプリが、きっと世界中のデベロッパーから出てくるのでしょうね。私もそれに参加したいものです。

文字ばかりで色気の無いブログになってしまいましたが、思いが伝わると良いと思います。