月別アーカイブ: 4月 2011

iphone5に搭載されるといいな

標準

 前回のブログで報告したQi(チー)という規格の準拠したワイヤレス充電ステーション。

2日ほど使ってみましたがなかなかいい感じです。

iphone4側に付けるケースは写真の様に若干厚めで色気も全然ありませんが、なんといっても置くだけで充電というのはすごく楽です。

続きを読む

これからに期待です

標準

久々に新製品購入

日立マクセルから4月25日に発売されたワイヤレス充電ステーションというもの。

シェーバーとか電動歯ブラシとかにはすでに昔からあるものですが、iT機器の充電としては今まであまり出ていなかった。

いくつか出てはいたのだが、今回購入に踏み切ったのは、ワイヤレス充電のしくみがQi(チーと発音するらしい)というオープンスタンダードな方式(らしい)という所だ。

私はワイヤレスという言葉に弱い上に、「オープンスタンダード」という言葉に滅法弱い。

両方ついていちゃ買わない訳には行かないという流れ。

続きを読む

キラキラ目が印象的でした

標準

ひょんな事から、モーガン フリーマン と ジャック ニコルソンの「最高の人生の見つけ方(原題:The Bucket List)」という映画を見た。

大分前に封切りされた映画で、見たいなあと思っているうちに忘れてしまっていたのだが、facebookで別件のやり取りしているうちに、モーガンフリーマンつながりでその映画の事が出てきて、その勢いでiTunesの映画リストを見たらあったので、購入してしまったという流れです。

まさに今のインターネットビジネスの「思うツボ」的な流れにハマってしまった感じ。

続きを読む

Eye-fiがさらに便利になるようです

標準

デジカメやデジタルビデオカメラのSDメモリーとして Eye-fiを使うと無線LAN環境があればEvernoteやPicasaなどのクラウドサービスに写真をアップロード出来る。

さらに、これに Portable WiFiを持ち歩けば、基本的にどこでも撮った写真はその場でクラウドや手持ちのiphoneにアップロードされるというのは以前のブログで書きました。

今回、さらにEye-fiが機能アップして、「ダイレクトモード」というのが追加されました。

Eye-fi X2というタイプのみのようですが、ファームウェアのアップデートで対応が出来るようです。

続きを読む

今度は絶対に無くさないんじゃないかと…

標準

私はマネークリップ派です。

お昼休みに上着を着ないでランチを食べに行って食べ終わった後に財布が無い事に気がついたトラウマなのかどうかは解りませんが、ズボンのポケットにお札や小銭を裸で入れる関係で、お札はマネークリップに留めて持って歩いています。

ずっと同じマネークリップを使っていたのですが、先日見つからなくなってしまいました。

続きを読む

なんと25%削減!

標準

昨日、東京電力から4月12日の検針請求書が来た。

見たら、なんと先月の請求より25%下がっているではないか。

検針対象機関は3月10日から4月12日の33日間。 大地震が起きて、東京電力管内の電力不足が顕在化したのが3月15日で、それから節電生活を始めた訳だから、今回の検針期間の大半という事になる。

我が家は計画停電の対象外だったので、停電による使用量ダウンではない。

もともとエアコンは全く使わない主義だから、先月も今月もエアコンの使用量の差は無しだし、LEDマニアなので家中の電気はすでにLEDになっているので、それ以外の電気節約の成果という事になる。

こういう風に成果が数字で現れるとすっごく嬉しい。ダイエットして、体重が減り始めた人の気持ちがわかる様な気がする。

ピーク電力が問題だから、普段の節電はあまり意味が無いという意見もあるようだけれど、個人的には夏になってもうこれ以上は我慢出来ないという状態になればみんながエアコンを付け出す訳で、やはりベースを下げる事も重要だと思う。

これから夏に向けて電力需要と供給のギャップを埋める為のアイディアがいろいろと実施されると思いますが、まずは出来る事をやる、で生活しています。

かなりパワフルだと思います

標準

プロモーションビデオのCTUチックな感じに惹かれて、結局、あまり必要は無いと思うのですが、Camera+というiphoneアプリを購入してしまいました。

画像処理のアプリだけで幾つ買っているんだという自分ツッコミしながら、結局親指は「購入」ボタンとパスワードを入れていました。

PVでもあるようにこのCamera+の売りはClarityという画像を鮮明にする処理。

続きを読む

20 minis boxゲットしました

標準

仙台の事務所に新宿から夜行バスで行く時に、翌日の朝ご飯も兼ねて、クリスピードーナッツで20 Minis boxという小さめのドーナッツ20個の詰め合わせを買って行ってあげようと思ったら夜遅かったせいで売り切れだった。

そんな話しを嫁さんにしたら、今日、ハンズに行った帰りに買って来てくれた。

ちょうど子供の友達が泊まりに来ているのでその朝ご飯対策という事もあるらしい。

念願のクリスピードーナッツのminiである。

なかなかかわいいでしょ。

続きを読む