今日、突然、Wordpress.comのJabber対応機能が動き出した。
一か月ほど前にJabber対応を知ったので早速自分のチャットクライアントにBotを登録したのだが、うんともスンとも言わない。Wordpress.comのサポートの方にも相談して、設定は間違っていないねとか、他のmacでのチャットクライアントではどうだとかいろいろやったのだが解決しない。
で、ずっとそのまま放置しておいたのですが、今日、突然機能しだしました。
投稿だけでなく、コメントまでチャットで入って来るので、結構頻繁に通知が届き、ちょっと困っちゃうくらいです。
他人のブログについては新規投稿のみ、自分のブログについてはコメントのみ、というくらいがちょうどいいのかなと思います。
全然設定など代えていないのにどうして突然動き出したのかは全く不明で、そのうち、また動かなくなっちゃうのではないかと不安もありますが、とりあえずは活用めざしていろいろなチューニングをして行こうと思っています。この投稿もそのテストの一貫なのですけどね。
タグ別アーカイブ: jabber
SMSは企業ユースには不適切だ
SMSには便利な事が沢山ある。
ほとんどダイレクトに相手とリアルタイム感覚でコミュニケーションが出来るし、相手のメールアドレスを知らなくても電話番号さえ知っていれば(そういえば、昨今、電話番号をそらで言えるのっていくつくらいありますかね)、あるいは電話帳に登録されていれば簡単にメッセージを送れる。
しかし、私はSMSはこのユビキタス時代のコミュニケーション手段としては企業ユースには不合格だと思う。
(個人ユースでも同じ事が言えるのですが、まあ、個人ユースの場合はそんなかたい事は言わずに便利で標準装備ならいいじゃないという人もいると思いますので)
Need to habitize
Almost 8 years ago, our company started using IP telephony instead of conventional PBX.
IP Telephony uses TCP/IP network, so you only have to have single cable to your desk, for both computer and telephone.
More over, because IP Telephony is the computer network system, telephone handset can be PC software instead of dedicated hardware handset.
It gives a lot of advantages because computer software handset (called soft phone) can make use of other system or databases. For example, telephone book for the soft phone can be employee database of HR System.
IP Telephony came with “presence system” which you can see your buddies status anytime. So you know called party status prior to dialing, then you will not dial while your buddy’s status is either absent or busy.
presence system is somehow convenient, but because it is based on the concept of “telephone availability of desktop handset”, status can be only “at desk”,”absent” ,”busy”, “offline” only, and not enough to tell “the person’s availability”
For example, when I am on bullet train travelling, status of presence system is “absent” because I am out of office, but actually, it is most available time, because I have nothing to do in the train. Further more, I can response to E-mail, but phone conversation won’t be OK in the train.
And another inconvenient is that I can only set “status” from my desktop soft phone. So I can not change status while I am away from my desk.
Recently, our company implemented Google Apps for our information system, and it came with Google talk, Instant Messaging system (called IM).
IM has “status” feature, and I can set any status as I like, so I can set “in the meeting”, “on annual leaf”, ” in transit”, “not in the mood” etc.
(I even can use emoticon for status )
wordpress.comがjabberに対応
wordpress.comがjabberに対応したらしい。早速自分のチャットクライアントに登録してみた。
イメージとしては今までの様にrssで購読するのに比べて、書き手と読み手が直接つながっている感じで、いい感じだ。ブログがアップされた途端にパーソナルに自分に連絡が届き、それに対してコメントするとそれがブロガーに直接伝わる感じ。新しいブログの位置付けになるかもしれない。
とりあえずどの位タイムリーなのか、自分のブログで試してみる事にしたのがこの投稿です。
この後コメントもどんだけ早いか試してみまーす。