タグ別アーカイブ: Portable wifi

AirViewを試してみました

標準

便利なものが出来たものである。

iOS4.2で新たに加わった機能であるAirPlayというのは、itunes、iphone、iPadなどから AppleTVにコンテンツを移すこと無くリモートで動画や写真、音楽が見れる機能だ。

従来のAppleTVではAppleTVのストーレッジに同期して移したコンテンツしか表示出来なかったのであらかじめ見たいコンテンツをAppleTVに移しておく必要があったが、AirPlay機能を使えば、例えば友人のうちで友人のAppleTV2Gを使って自分のiphoneに入っている写真や映像をストリームでテレビでみんなで見る事が出来る。

ダウンサイドは受信できるのはAppleTV2Gのみなので、AppleTV2Gを持っている人しか楽しめない。(まあ、AppleTV2Gは小さいので常に持ち歩く事は出来なくはないが)

今回AppStoreでリリースされたAirViewというアプリは、iOSデバイスをAirPlay受信機にしてしまうものである。

続きを読む

wifi ルーターはWearableになると思う

標準

Portable WiFi について前のブログで何回か書いていますが、半年使って、改めて便利さを実感します。
元々はWifiオンリーのiPadを買ったので、それが屋外でも使える様にと買ったのですが、比較的電波状況の良くないソフトバンクの電波を使わざるを得ないiphoneの為にもかなり役に立っています。N700系以外の新幹線の中、首都高のトンネルの中、はたまた、地下の飲み屋でも全く電波状況を心配する必要が無いというのはiphoneオーナーにとってはよだれが出る様な話しじゃないでしょうかね。
最近では地下のソフトバンクの電波の入りの悪い飲み屋で飲んでいる時には、いっしょに飲んでいる仲間にPortable WifiのSSIDとWepkeyを教えてあげます。

続きを読む

絶対安心です

標準

久々の新製品紹介。

またもやバッテリー購入。

少し前のブログで懲りずにバッテリーを買っちゃうというのを書きましたが、またまた買っちゃいました。

今回のはZAGG Sparq2.0という奴で、なんと6000mAhという大容量。なんとiphoneを4回フル充電出来る。

大容量なら実はPES-8800というその名の通り8800mAhのものもあるんだけど、これを選んだのは、2つあるUSBポートのうちの一つが「最適化ポート」といって1Aの電流が流せる。

続きを読む

iphone4持ったも同然です

標準

本日やっとipod Touch 4th gen が届きました。

Jobsの発表と同時にApple Storeで申し込んだのですが、到着予定日が9月29日になっており、巷では店頭販売開始とか、刻印有りのモデルはもう届きだしたとか言っているので、「オラのはどうなってんだ、店行って買った方が早かったら頭来るぞ」とか思っていたのですが、やっと届きました。

早速、今持っているiphone3GSの最新バックアップから復元(今もまだ復元中)これで、iphone3GSと同じように使えるはず。

iPad Wifiの為に使っているPortable Wifiがあるので、電話以外はiphone4を持っているのと同じ状態だと期待しています。

続きを読む

改めて Portable WiFi 重宝しています。

標準

少し前のブログでWiFiのみのiPadを外でも使う為にBuffalo/DocomoのPortable Wifiを購入したというのを書きましたが、約2週間使ってみて、改めてこれは便利だなと思いました。

一つ余計な物を持たなければならないわけですが、それはなんとか問題になっていません。

本来私は手ぶら族で、通勤は基本的にはカバンを持たない主義だったのですが、ipadを買ってからはそうも言っていられず、かといって普通サイズのカバンを持つのはなあといろいろ探したいたところラガシャのちょうどいいサイズのカバンを見つけたところでした。

続きを読む

ベストポジションゲット出来ちゃいました

標準

今日は朝コーヒーでエクセルシオールカフェに行ったら、なんと喫煙コーナーに4席しかないソファがあいていたのですわっちゃいました。きっと夏休みシーズンが始まって人が減っているのでしょう。

やはり普通の椅子とみんなとつながっているテーブルでコーヒーを飲むよりグッとゆったり出来ます。

さすがに他の人がいるので店内の様子を写真にとる事は出来ないので雰囲気を伝えることが出来ませんが、ホテルのロビーにあるような椅子をイメージしてもらえばいいと思います。

そこに、写真の様に、Portable Wifiを使って私のiPadとiphone3G(iphoneはこの写真を撮っているので写っていませんが)でタバコを吸いながら、フローズンラテを飲んでいるわけです。

ふと、右にある一番奥の席になるもう一つのソファの足元を見たら、なんと、コンセントがあるじゃありませんか。きっと掃除機とかの為にあるのでしょうね。

ということは充電しながらいろいろ出来るということで、その席がベストという事を発見しました。

あとはオットマンがあって足を乗せながら休めるとベストなんですが、そこまでは望まないようにしましょう。

Near 至高の時?

標準

朝大体7時23-4分の初台駅に着く。

初台駅から会社までは歩いて10分程度。

会社のそばにはコーヒーショップが無いので、初台駅に隣接しているオペラシティーで探す。

神保町に会社が合った時は、スタバ、ドトール、ベローチェ、プロント、エクセルシオールなど選び放題だったが、こっちに会社が引っ越してからは選択肢が無い。

私は別に朝食を取る為に寄るわけではないので目的は、ゆったりコーヒーを飲みながら情報収集する事。従って条件は

1.7:23には開店している事

2.タバコが吸える事

3.無線LANが整備されている事

4.椅子がゆったり出来るものである事。

5.出来れば窓からの景色が気持ち良い事

である。

残念ながら初台にすべてそろっているお店は無い。

1.に関しては7:30まで条件を緩和するとかなり選択肢が広がるが、この6-7分が問題

2.これは絶対譲れない。至高のひとときをゆったり過ごす為にはタバコは吸えないとね。特に夏の間はエアコンが効いているところで吸えなきゃだめ。でも、大体のお店は今時なのに不思議とOK

3.実は先週この問題はクリアしちゃいました。Buffalo/DocomoのPortable WiFiを購入したので、無線LAN(というか、インターネット接続ですが)は自力で解決。

4.これが一番やっかい。朝早くやっている店は、基本的には回転数重視の店なので、かたい椅子。ソファでゆったりなんていうのはちょっと無い。

で、今のところのチョイスはオペラシティーの1Fにあるエクセルシオールカフェ。

続きを読む

Portable WiFi 買っちゃいました

標準

昨日、ヨドバシカメラに行って、バッファローのPortable Wifiを買っちゃいました。

私はiPadは4月3日アメリカ発売のものを買ったので、WiFiのみで、家や会社以外では使えませんでした。

まあ、iphoneがあるし、公衆無線LANもM-zoneとMobile Point、FONとあるので、どっちみちipadは歩きながら使うわけではないからいいか、とWiFiのみでずっと来たのですが、Softbankショップに行ってポケットWiFiを見るたびにちょこっと気を惹かれていました。

iphoneの電波の入りが必ずしも良いわけではないので、ポケットWiFiでも同じだよなと思っていたのですが、Docomoでとなると話しは別です。

iphone圏外でもDocomoの電波で使えるってことですよね。

という事で、ヨドバシに寄った時に思わず買っちゃいました。

続きを読む