位置情報ベースのサービスがヒートアップしているように思えます。
私も今年の5月くらいにFoursquareという位置情報ベースのサービスを見つけて始めました。
今いる場所で、iphoneのアプリでチェックインという操作を行うとその時間にその場所に居たという記録が残るだけのとてもシンプルなもの。
これが結構ハマる。
その場所に一番多く来た人がその場所のメイヤーになれる。ある条件をクリアするとバッジがもらえる。これだけでも結構楽しい。
何とも人にうまく説明出来ないのだが、たぶんこればっかりはやってみないと解らないのだと思う。
その証拠に、説明して、初めて見た人は大体ハマる。やってみない人は一生ハマらずクールに構えているだけ。
元々、さかのぼってiphoneでGPSが使えるようになった頃にiTrailなど多数のGPS関連のアプリが出て、それで、Google Map/Earthとの間のオープンスタンダードであるKMLという位置情報フォーマットに感銘したのが始まり。
ヨットやウオーキングで移動した軌跡を後でGoogle MapやEarthでプロット出来、かつ他の人と共有出来る。